[先頭]  <<    32   33   [34]   35   36   >>   [最後]
2020年12月09日(水)

秦野NW定例会(12月8日)震生湖

震生湖の湖畔震生湖の湖畔 素晴らしい天気に恵まれました。秦野駅の南口にあるおおかみ公園に集合してから、
南はだの村七福神巡りの太岳院(福禄寿亀)と白笹稲荷神社から見て震生湖に向かいます。
紅葉も見頃で震生湖湖畔での撮影は最高でした。。
湖畔沿いを弁財天に寄りました。今日はスタンプ3つ押せました。
1月は出雲大社初詣と七福神めぐりつづきです。

続きを読む...

2020/12/09 19:33 | 秦野ノルディックウォーキング | コメント(0)

2020年12月02日(水)

秦野NW定例会(11月29日)ビオトピア

マルシェの庭園から遠方に富士山マルシェの庭園から遠方に富士山 変則日程で開催した秦野NW定例会ですが、マイカー利用と新松田駅からバス利用の参加者で大井町ビオトピアに
集まりました。天気が良く富士山が見え感激でした。
大井町のあるビオトピアは以前は第一生命大井本社でしたが、現在はブルックスコーヒーが経営しています。
コースは3つに分かれていますが、ロングコースとショートコースを1時間30分ほどでNWしてきました。
この時期の見どころは銀杏並木です。


続きを読む...

2020/12/02 16:59 | 秦野ノルディックウォーキング | コメント(0)

2020年11月20日(金)

秦野NW定例会(11月19日)

体育館前のいちょうは色づきました体育館前のいちょうは色づきました 季節外れの天気です。気温は25度になるようです。
水無川の緑道の芝はよく刈られていて歩きやすいです。
新しいエクスサイズ(バックランジ⇒バランス能力の改善、下半身の筋力強化)を取り入れました。

続きを読む...

2020/11/20 09:07 | 秦野ノルディックウォーキング | コメント(0)

2020年11月11日(水)

秦野NW定例会(11月10日)

イチョウの木も色づく始めたイチョウの木も色づく始めた 素晴らしい青空です。朝夕は気温は下がるが日中は暖かくなりおやつは
シューアイスにしました。
ワンポイントレッスンは肩の力をストラップを通じてゴムに伝えるための腕の振り方を
ポールを握らずに押すことを体験した。

続きを読む...

2020/11/11 20:05 | 秦野ノルディックウォーキング | コメント(0)

2020年11月06日(金)

秦野NW定例会(11月5日)

体育館前の木立も色づきました体育館前の木立も色づきました 素晴らしい青空です。レッスンはかかと着地のつま先離地を行いました。
母指球から蹴りだすのを意識しないと難しいです。
水無川の緑道からは富士山が見えませんが、少し小高いところからは美しく見えます
カルチャーパークのバラ園も満開でよい香りがします

続きを読む...

2020/11/06 18:16 | 秦野ノルディックウォーキング | コメント(0)

[先頭]  <<    32   33   [34]   35   36   >>   [最後]

Copyright © 村上塾. All rights reserved.