RSS
花見の家族を見ている ノルディックウォーキングYOKOHAMAのイベントに家内と参加した、その理由は弁当・レジャーシート付で参加費1000円のお得感。 限定30名満員である・・・近郊の人が多かったが、小田原から来た人もいた。 とにかく寒い、雨が降らないだけまし、だから桜は散らないで満開 主催者の平田さんといろいろ話ながら鶴見川添いを7キロほどNWしても、汗もかかず着替えがいらなかった。
2013/04/02 15:29 | その他のNWとPWの活動:25年度まで | コメント(0)
富士見橋へ向かう先頭グループ サクラの開花が早かったため、講習会日と重なり幸運にも花見となった。 秦野NWの定例コースは富士見橋から水無川橋の間、約1kmを回遊するもので、一番さくらの見どころになっているが、たまたま寒く、平日 のためNWができた。但し残念だったのはこの素晴らしい情景を写せなかったこと。
続きを読む...
2013/03/27 16:37 | 秦野ノルディックウォーキング | コメント(0)
懐かしい?授業風景 秦野でポールウオーキングのコーチを取得するセミナーを行いました。 外は冷たい雨、教室内は大内コーチの体格に圧倒されながらも、ユーモアある語り口で 楽しい雰囲気でした。でも実技や理論のちょっとしたテストがあるので少し緊張気味 受講者の声:大変勉強になった・・・・・・・・・・・但し忘れないように(村上)
2013/03/27 15:40 | 秦野ポールウォーキング | コメント(0)
横一列で意識して歩く ノルディックウオーキングの指導者が多く参加、ポールウオーキングを体験した。 ポールを使うことは共通しているが、似て非なるものであると知ってもらう。 今日はサルコペニアについて少し説明した。ロコモティブシンドロームにならないように、 加齢で減少する筋肉を減らさないように、筋トレを多く行った。
2013/03/20 19:50 | 秦野ポールウォーキング | コメント(0)
芹が谷公園へ 「シニア―からのノルディックウオーキング」を4月から毎月第三金曜日に予定している、 一日体験会を15日に行い、8名参加された。 30分座学のあと、公園でポールの扱いから、歩き方、JNFAのステップ1-6の説明 戻ってから、事務局より雨天中止や、これからの候補地など・・・・・、さて本番は?、 、
「シニア―からのノルディックウオーキング」を4月から毎月第三金曜日に予定している、 一日体験会を15日に行い、8名参加された。 30分座学のあと、公園でポールの扱いから、歩き方、JNFAのステップ1-6の説明 戻ってから、事務局より雨天中止や、これからの候補地など・・・・・、さて本番は?、 、
2013/03/15 15:13 | その他のNWとPWの活動:25年度まで | コメント(0)